[Web application, Ajax] ajaxSketch is available!
まずは、先週紹介した ajaxWrite の反応についての Michael Robertson の一言。
Over the last 6 days, more than 500,000 documents have been created with ajaxWrite, including a report on William Shakespeare written by my son for a grade school assignment. I'm confident that the launch of ajaxWrite was the biggest in history for a new word processor. If you haven't tried it yet or didn't have a satisfying experience last week, I encourage you to try it now. Visit ajaxWrite.com and click the ajaxWrite icon.
6日間で 50万ドキュメントだから、1日で 80000個 を超えるドキュメントが ajaxWrite で作成されているようだ。これに対して Michael は「ワープロソフトの歴史に残る一歩を踏み出せた」としている。また、バグ修正なども行われたようで、先週使ってみて満足できなかったユーザももう一度使ってみてほしいとコメントしている。
しかし、バグを確認した操作を再度行ってみたのだが相変わらず io エラーが表示された。まぁ、[Save As] を選択すればいいことなので、どこでもどの OS でも無料で使えるという利点のほうが大きいと思える。
ajaxSketch
さて、先週予告されていたように、また新しいサービスが公開された。 Michael は ajaxSketch についてこんなコメントを出している。
As promised we're announcing a new product each week on ajaxLaunch.com. This week we're unveiling ajaxSketch. It's an object-oriented drawing program suitable for creating flow charts, org charts, simple diagrams, maps, etc. ajaxSketch can open, edit and save files in SVG, an open standard graphic format, making it compatible with Adobe Illustrator, Microsoft Visio, Open Office Draw, Corel Draw, Inkscape, and many others, all of which support SVG. Additionally, there are growing archives of SVG documents with liberal-use licenses, such as OpenClipArt.org. ajaxSketch today doesn't compare with the more mature drawing programs, but it does provide basic object design and text tools and serves as a quick way to examine and edit existing SVG documents.
これは Illustrator, Visio, OpenOffice Draw, CorelDraw などと互換性がある SVG ファイルを作成できる vector draw を提供するサービスらしい。まだこれらの成熟したアプリに匹敵する機能はなく、基本的な機能を提供するに留まっているらしい。なお、ajaxSketch も実行するためには Firefox を使ってサイトにアクセスする必要がある。
実際に使ってみたものの、なぜか作成したオブジェクトの削除ができなかった。文字を入力したり、図形を描いてから [Delete] を押してもさっぱり反応してくれない。ついでに、[Ctrl]+[x] や [Ctrl]+[p] なども試したのだが正常に動作してくれなかった。 [Ctrl]+[p] は「このページは印刷できない」といわれてしまった(笑
さらに、ダイアログが出ていないときに [Backspace] を押すとスタートアップ画面 ( というかスタートアップページ ) に戻ってしまう。
ajaxSketch が Visio や Illsutrator の代わりになるのかといわれると、首を傾げざるを得ない。ajaxSketch と引き合いに出されているアプリケーションが提供する user experience の間にはとても大きな差がある。現段階 ( 2006.03.31 18:30 現在 ) では ajaxSketch を Visio などの代わりに使うのはかなり厳しいと思う。
ajaxWrite が素晴らしかっただけに、今回の ajaxSketch の使い勝手の悪さは残念。今後の改良に期待したいと思います。
コメントの最後に、ajaxWrite と ajaxSketch について Michael は次のように述べています。
Together ajaxWrite and ajaxSketch show the world what is possible. Software can be a low cost or free service available to everyone on any computer platform, loaded instantly when you want it with no hassle. Exciting, ain't it?
Michael は来週の水曜日にも新しいサービスを公開するとしており、この世界の可能性はまだまだありそう。来週が楽しみです。
2006.03.31 20:20 追記
[Ctrl]+[p] による印刷は正常にできるようになっていました。
[Ctrl]+[x] と [Ctrl]+[v] をつかったカットアンドペーストはまだできないみたい。
2006.04.01 追記< /br> サイボウズ研究所の秋元氏のブログで次のように紹介されてる。
Windows にはペイントはあるけどドローツールは標準でついてこないので、Windows (と無料の FireFox)さえあれば図が描けることはいいことだ。めったに図を描いたりしない人がたまに描くにはこれで済んでしまうのかもしれない。なるほど、納得。
たしかに Windows には draw タイプのグラフィックエディタがない。それに、SVG ファイルを閲覧できるツールも 標準では付属していないから、Firefox さえあれば SVG ファイルが開けて簡単な操作もできるこのサービスは やっぱりすごいのかもしれない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)