« [ UO ] テイム成功/命令成功率計算ツール for テイマー | トップページ | [JavaScript]辞書(連想)配列のKeyが取り出せない? »

2006/08/02

[ webdev ] Aptana は Dreamweaver の代わりにはならない

404 Blog Not Found 経由で Webdev 用のフリーソフトIDE Aptana を知る。JavaScript をつかった開発にも使えるらしい。ちょうど JavaScript の IDE を探していたところなので早速 Aptena のHP に飛んでチェック。が、、、System Requirements に JRE v1.42 の文字が・・・

Java 大嫌いなわたしは JavaVM そのものがインストールされていないし、する気もない。 どうやら Aptana とはご縁がなかったようだ。

Dreamweaver も JavaScript 開発に使えるっぽいのでこっちはどうだろうと思ってチェックしたらなんと価格が5万!Visual Studio Pro が C#, C/C++, VB, J#, ASP.NET の開発に使えて10万程度であることを考えると、JavaScript だけに5万はあまりにも高すぎる気がします。

¥1万以内 ( $100 以内 ) の JavaScript 開発環境はないかしら・・・

2006.08.07 追記

使わずにどうこう評するのはよくないといわれたので使ってみた。まず最初に感じたのは、やっぱりその重さ。Eclipse ほどではないけれど、起動に時間がかかりすぎ。Visual Studio よりも時間がかかります。起動した後も、動作にもっさり感がある。げんなりしながらも1つくらいは書いてみることに。ところが致命的な問題が発生。800行を越えた辺りでしょうか、キーを打ち込むたびに「スタックオーバーフローが発生した。終了することを推奨する。詳細はログを見ろ」とメッセージが表示されるのだ。全く編集することができない。

率直に言って、話にならない。Dreamweaver の変わり?到底無理だろう。現在 Dreamweaver を使っていて価格以外に不満がないならそのまま Dreamweaver を使い続けることをお勧めします。

|

« [ UO ] テイム成功/命令成功率計算ツール for テイマー | トップページ | [JavaScript]辞書(連想)配列のKeyが取り出せない? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ webdev ] Aptana は Dreamweaver の代わりにはならない:

« [ UO ] テイム成功/命令成功率計算ツール for テイマー | トップページ | [JavaScript]辞書(連想)配列のKeyが取り出せない? »