[ 戯言 ] イノベーションを阻害する10の方法
サイボウズラボの秋元さんのブログでイノベーションを阻害する10の方法というのが紹介されている。 元ねたはTynerBlain の記事 Top ten tips for preventing innovation らしい。どうやったら革新的な発明をさせないでおけるかが焦点の10か条だ。
- 生活の安定を得ることを目標にしている人を雇う
- 無能な人を雇う。無能な人が雇えないときでも、一分野に特化した専門性の高い人を雇う
- 給与レベルは市場の75%以下におさえる。給与を上げるとイノベーターをひきつけてしまう
- イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材を読み、本で薦められているような人材を面接で落とす
- 社員をゴミのように扱う。怒鳴りつけ、深夜に、週末に、働かせる
- 保守的な成功、小さな成功をどんどん評価する
- マイクロマネージメントを行なう。自分がやりたいことを逐一指示して部下に行なわせる
- ユーザが望む機能だけをどんどん追加する
- 成果はわかりやすい数値で出させて評価する
- 部門を王国にする。情報を隠し権力を集める
実に効果的な10か条だね。こんなことを実践すればイノベーションの阻害はもちろん社員のやる気もゼロになるだろうけど。
特にマイクロマネージメントは有効だ。たとえば、やることなすこと全てに承認を必要とさせる。承認がなければ自発的な行動は禁止するとかね。実際、わたしはやる気をさっぱりなくしてしまったよ。
まぁ、率直に言って、こんなことする奴は馬鹿としか思えないね。
いいアイディアを得る最良の方法は、多くのアイディアを考え出すことだ。
ライナス・ポーリング
| 固定リンク
« [ python / ubuntu / linux ] ubuntu に Python2.5 | トップページ | [ python / ubuntu ] ubuntu で追加しておくパッケージ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント