« [ ruby / book ] Ruby Cookbook 日本語版は抄訳らしい | トップページ | [linux/ubuntu] feisty に gcc-2.95 をインストールする方法 »

2007/04/24

VMware Player v2 β 公開

ベースとなる OS にインストールして、仮想空間で別の OS を実行できる VMPlayer の新バージョンのパブリックベータが公開されました。β 版ですので安定して動作することも保証されませんが、あたらしい機能を試してみたい方は導入してみるのもいいかもしれません。

v2 で追加・強化された機能は↓

仮想 SMP を実験的にサポート
SMP はマルチプロセッシング方式の一つですが、v2 では複数の CPU を仮想マシンに割り当ててパフォーマンスを向上させることもできるようにしたとのこと。
仮想マシンとホストマシンの間で簡単にデータを共有できるようにした
共有フォルダを利用したり、単純にファイルをドラッグ&ドロップするだけで仮想マシンとホストマシン間のデータを効率的にやり取りできるようにしたとのこと。v1 ではこれができなくて ftp とか経由させたり面倒だったんだよね。ただし、セキュリティが低下する可能性もあるので仮想マシンの用途によってはこの機能は使わない方がいいでしょう。
Windows Vista をサポートした
仮想マシン、物理マシンのどちらでも Vista を使えるようにしたとのこと。ただし、Aero は使えません。
USB2.0 をサポートした
外部記憶装置やマルチメディアデバイスなど高速なデータ転送が必要なデバイスも使えるようになったとのこと。これはうれしい。
アプライアンス・ビュー
この機能を利用すれば仮想マシンイメージの作成者が提供する情報を参照できるそうです。
新しいホームページ
既存の仮想マシンからか、ブラウザから VMware Virtual Appliance Marketplace ( 訳注: VMware が提供するポータルページで仮想マシンを公開しているベンダーへのリンク集のようなもの。直接そのページからダウンロードできる仮想マシンイメージもある。) を開けるんだけど、サイトリニューアルしてより直観的に使えるようになったとのこと。Virtual Appliance Marketplace ではインストール作業や設定作業が完了してすぐに使える状態になっている仮想マシンイメージをダウンロードできます。
より広範囲にわたる OS のサポート
「32bit / 64 bit 合わせて 60 を超える OS をサポートします。Vista, RedHat Enterprise Linux5, SUSE Linux Enterprise Server10, SUSE Linux Enterprise Desktop10, Ubuntu6.10 など多くの OS をサポートしています」とのこと。Ubuntu はちょいとばかし古いね。でも、feisty の仮想マシンイメージはユーザーグループからそのうちに公開されると思うよ。

使用する手順は次の通り。インフォメーションページの和訳ですが、β 版ではなくて RC と書いてあるのが気になります。なお、ユーザ登録ページとフォーラムへの投稿は英語です。

1. ドキュメントを読む
機能の概要や既知の問題が書いてあるのでまず Release Note を読む。セットアップと使用方法の細かい情報はユーザマニュアルに書いてあります。
2. VMware Player 2 RC をダウンロードする
シリアルキーを入手するためにユーザ情報を登録する必要があります。
3. VMware Player を起動する
VMware Player を使って、どの機能が有益か試してください
4. フィードバックを送る
フォーラムに感想や疑問を投稿できます。このフォーラムはサポートチームと開発チームも目を通しています。β 版プログラムのサポートに関しては VMware Beta Support を参照してください。

個人的にはマルチプロセッサのサポートがうれしいですね。今は 4core CPU もあるので、そのうち2つを仮想マシンの実行用に割り当てるとかできます。そうすることでさくさく動くようになるかもしれません。4Core CPU は持ってないんだけどね・・・orz

Reference
VMware Player Public Beta ( 2007/04/19, VMware Inc )
VMware Player β2 Release Note( VMware Inc )
Windows Vistaに対応した「VMware Player」v2.0のβ版が公開 ( 2007/04/23, Watch Impress Corp, 中村 友次郎 )

|

« [ ruby / book ] Ruby Cookbook 日本語版は抄訳らしい | トップページ | [linux/ubuntu] feisty に gcc-2.95 をインストールする方法 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VMware Player v2 β 公開:

« [ ruby / book ] Ruby Cookbook 日本語版は抄訳らしい | トップページ | [linux/ubuntu] feisty に gcc-2.95 をインストールする方法 »