[ Solaris ] NIC のリンクスピード、duplex を確認する方法
ndd コマンドを使用します。
// 現在のリンクスピード確認
ndd -get (インターフェイス) link_speed
// duplex 確認
ndd -get (インターフェイス) link_mode
// 自動ネゴシエーション確認
ndd -get (インターフェイス) adv_autoneg_cap
実行例
# ndd -get /dev/dmfe0 link_speed
100
# ndd -get /dev/dmfe0 link_mode
1
# ndd -get /dev/dmfe0 adv_autoneg_cap
1
それぞれの結果は以下の通り。
10 | 10Mbps |
100 | 100Mbps |
1000 | 1000Mbps ( 1Gbps ) |
0 | half duplex ( 半二重通信モード ) |
1 | full duplex ( 全二重通信モード ) |
0 | 自動ネゴシエーションを行わない |
1 | 自動ネゴシエーションを行う |
なお、使用可能な通信モードは以下のコマンドで確認できます。実行した結果が 0 ならば使用不可能、1 ならば使用可能、"Invalid argument" のようなエラーが表示された場合はそもそもその通信モードに対応していないということです。
// 半二重 10Mbps 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_10hdx_cap
// 全二重 10Mbps 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_10fdx_cap
// 半二重 100Mbps 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_100hdx_cap
// 全二重 100Mbps 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_100fdx_cap
// 半二重 1000Mpbs ( 1Gbps ) 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_1000hdx_cap
// 全二重 1000Mbps ( 1Gbps ) 通信が使用可能か
# ndd -get (インターフェイス) adv_1000fdx_cap
1台のマシンがネットワーク負荷を高めてしまうのを防ぎたいなどの理由で、通信モードを無効にしたい場合は以下のようにコマンドを実行します。
// 半二重 1000Mbps ( 1Gbps ) を無効にする
# ndd -set (インターフェイス) adv_1000hdx_cap 0
// 全二重 1000Mbps ( 1Gbps ) を無効にする
# ndd -set (インターフェイス) adv_1000fdx_cap 0
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)